a 適当 掲示板
HOME | HELP | 新規作成 | スレッド表示 | トピック表示 | 記事検索 | 過去ログ |
<一覧表示に戻る | |
記事No.184 [(無題)] 返信ページ | |
---|---|
(最新レス50件表示) | スレッド内ページ移動 / << [1-3] >> |
■184 (無題) |
投稿者 : 味之介 投稿時間:2010/10/19(Tue) 23:53:49 |
映画版マックスペインはちょいと残念な出来でしたね。 シナリオ面の陳腐さはしょうがないところでしょうが、肝心のバレットタイム演出がマトリックスその他と比べて見劣りする出来だったのがどうにも…。 他の部分はヘボくてもここだけは気合入れて欲しかった、というのが正直な気持ちです。 おっしゃるように幻覚のビジュアルは非常によい出来でしたが、どうせならあの黒魔術かぶれももうちょっとキャラ立たせても良かったのになぁ。 2は結局日本語版は出ずじまいだわ、3はあれから続報が出ないわで(ペインさんのビジュアル変更もちょっとな…)、ネームバリューある作品なのにいまいち伸びきれてないのが惜しいと感じます。 Red dead redemptionみたく、箱庭ゲーにして大胆に脱皮!くらいしないとブレイクは難しいかなこりゃ。 |
[編集|削除] |
■185 Re: (無題) |
投稿者 : しょー 投稿時間:2010/10/22(Fri) 23:27:23 |
駄作と言う程の出来じゃないだけに、『残念』なんですよね。 もう一寸やりようが有っただろうと。 突っ込まれる事を覚悟して、撃たれても結構普通に歩くペイン さんを再現していると言うのに。 ゲームの方も原作の初代が良いだけに、その後の色々が惜しい シリーズです。 2は日本語化MODが出ていますが、そもそもオリジナルで日本語化 しても良い位なのに、にんともかんとも。 仰る様に箱庭ゲーにしてしまうか、ビハインドカメラのTPSで 極みの領域に行ってくれればまた変わるのかな、と思いますが。 しかし……『スプリンターセル』のサムおじさんといい、 ペインさんといい、シリーズものの中年が最新作で荒むのは 流行なんですかねえ。 |
[編集|削除] |
■214 デス・レースといえば |
投稿者 : 味之介 投稿時間:2011/01/09(Sun) 02:17:54 |
私の中で「300」「ダークナイト」に並ぶ00年代の傑作アクション映画っすよ! 男の子の三大欲求のうち「スピード」と「バイオレンス」をかなりイイ感じでブレンドした、爽快極まる映画でしたね。観るたびに知能指数が下がりそうな気になりますけど。 ドレッドノートの登場シーンとかニヤニヤが止まりませんでした。ていうか悪役の女所長もすごくいい味だしてましたね。冷静さがひび割れて金切り声を上げるあたりとか最高でした。 …ボーン・アルティメイタムでも似たような役で出ていたような気も。 あの映画、1作だけで終わらせるのはもったいないと思うんですよね。 もっと規模をデカくした続編か、あるいは過去に遡って本物のフランケンシュタインの戦いを描いてもいいのでは…と思ったりします。 |
[編集|削除] |
■215 Re: (無題) |
投稿者 : しょー 投稿時間:2011/01/10(Mon) 00:14:05 |
『観る度に知能指数が下がる』というのは良い例えですね。 映画『アイアンマン』に於けるリアクター完成の経緯で感じた、 『納得出来る方法を探そうとしたけど、どう理屈付けても絶対成立しないから、 もう面白ければ細けェ事ァどうでも良いや!』 というあの割り切り感――『デス・レース』には、あの意図的な割り切り っぷりがほぼ全編に渡って感じられるので、唯々感心してしまいます。 戦艦とかその極みですよね。 『面白いと思ったから出しました』以上の何でも無いけれど、出て来て実際 に面白いという。わー、予想通り要らない子を噛んでくれたぞー、と。 突き抜けきった作品は面白い、という良い例だと思います。 |
[編集|削除] |
レスフォームへ移動 |
![]() | |
返信フォーム | |
---|---|
|
Copyright © 2008 a 適当, All Rights Reserved.